低気圧は北海道でも猛威を振るったようですね。
自然の力だけはどうしようもないので恐いです。
今日は寒い朝でしたが、良い天気です。
昨日はこれを買って帰りました。
サークルKの焼きとりです。
これしか残っていませんでした。(-_-;)
一人で食べるなら充分ですが、もう一人の方が居るので、、、もう一本欲しかった~
糖質を調べると??、、、鶏肉は0なのですが、
サークルKのページで調べると「炭水化物」表示ですが
ねぎま→1.9g(東日本)か3.3g(西日本)
ハラミ→5.7gになっています。
ねぎまのネギは0.5g程度でしょうから、後はタレでしょうか?
それにしても、ハラミの5.7gは多いですね。
まあ、普通に考えたらどうってことない分量なんでしょうが、糖質制限を考えると少し気になる数字です。
結局、糖質の少ないねぎまは・・・
「あ、これ、ねぎま大好物!。。。 ハラミは嫌いだわ」と、
もう一人の方が食べてしまいました。(・。・;
それで、糖質の多いハラミは
「クッチャ、クッチャ」、中々噛み切れず、、、、味わいながら・・・
ウイスキーのおつまみで2本とも食べてしまいましたわ。(T_T)
焼きとりは、他の加工食品に比べれば低糖質な食品とも言えるのではないでしょうか。
今後、自分の為に表にまとめてみます。!(^^)!
まとめてみました。↓